Q&A

よくある質問と回答です。

  • 診療時間を教えてください。
    月・火・木は9時~12時30分、15時~18時30分です。金・土は9時~13時です。水・日・祝日は休診です。臨時休業日はホームページをご確認ください。
  • キャッシュレス決済は可能ですか?
    はい。交通系ICカード、ApplePay、iD、Quicpayがご利用いただけます。チャージは行えません。
  • クレジットカードは使えますか?
    はい。VISA、MasterCard、JCB、AmericanExpress、DinersClub、Discoverがご利用いただけます。一括払いになります。
  • 院内感染の対策は講じられていますか?
    はい。発熱や咳嗽のある方とそれ以外の方が接触しないよう、待合室を分割しております。業務用プラズマクラスター発生装置が設置されております。
  • おむつを替える場所はありますか?
    ベビールームにておむつ替えが行えます。シートあります。ごみはお持ち帰りください。
  • ケガの治療は受けられますか?
    軟膏塗布や創傷保護剤の貼付は行えますが、縫合・切開などの小手術やレントゲン、CTなどの画像検査は行えません。
  • パッチテストは受けられますか?
    はい。試薬を背部に貼付し、2日後に再診が必要になります。9時あるいは15時に受診が可能な方は電話予約(03-3791-5761)が可能です。ご都合が合わない場合は火・木・土のいずれかで2日後の受診が可能な日に順番を取得の上受診なさってください。
  • どの金属のパッチテストが受けられますか?
    銀、金、スズ、鉄、マンガン、パラジウム、アルミニウム、コバルト、水銀、クロム、銅、ニッケル、亜鉛です。
  • アレルギー検査を受けられますか?
    肘の内側からの採血で食物や吸入抗原のアレルギー検査を行うことができます。診察で必要があると判断された項目について検査を行います。お子様など採血が困難な場合は、指先から少量の血液を採取して検査キットにより決まった項目(ヤケヒョウヒダニ、ネコ皮屑、イヌ皮屑、シラカンバ(属)、ヨモギ、カモガヤ、ブタクサ、スギ)について検査が行えます。
  • 西小山駅から徒歩何分ですか?
    200m、徒歩2~3分です。
  • オンライン診療は受けられますか?
  • 健診は受けられますか?
    はい。乳幼児健診は土曜日の午後に行っております。電話予約(03-3791-5761)をお願いします。成人の方の健診は行っておりません。
  • 授乳室はありますか。
    はい。ベビールームにて授乳が行えます。
  • 発熱しましたが、受診できますか?
    発熱された方でも通常通り順番で診療を行っております。院内では発熱された方のためのスペースでお待ちいただきます。リンクはこちら
  • 風しん抗体検査は受けられますか?
    はい。9時あるいは15時のワクチン予約枠で行っております。電話予約(03-3791-5761)をお願いします。目黒区の風しん抗体検査事業をご利用の場合は、顔写真付き身分証を、必ずお持ちください。
  • インフルエンザワクチン、新型コロナmRNAワクチン、子宮頸がんワクチンは受けられますか?
    当院では扱っておりません。
  • ピアス孔開け、脱毛、ホクロ除去の処置は受けられますか?
    当院ではピアス孔開け、脱毛、ホクロ除去の処置は行っておりません。
  • 発達障害、自閉症スペクトラム障害(ASD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)の診療は受けられますか?
    当院では上記疾患の診断・治療等は行っておりません。

  • 来院すれば受診できますか?
    当院はオンライン・来院・電話の3種類の方法により順番を取得していただいておりますが、診療可能な人数に上限があります。直接来院されてもすでに受付可能な人数を超えている場合は受診できませんので、オンラインで順番を取得の上来院されることをおすすめします。
  • 受診しようと思ったら受付が終了されていました。
    午前に受診される方は9:30以降に順番を取得していただき、午後受診される方は15:30以降に順番を取得していただくシステムになっております。午前中に午後の順番を取得したり、午後に翌日の順番を取得することはできません。次の診療時間帯の順番受付が開始したらなるべく早く順番をお取りください。
  • 仕事や学校の都合で受診できません。
    当院が予約制で運営していた際に受診したくてもできないというお声を非常に多くいただきました。より多くの方が、ご病気を発症した時に受診できるように順番制としましたため、ご予定に合わせることはできなくなっております。なお、オンライン診療であれば、時間帯を指定しての診療が可能ですので、ご検討ください。
  • 順番を取得しましたが、確認メールが届きません。
    エラーで順番が取得できていない可能性があります。ご不便をおかけしますが、再度順番取得を試みてください。また、ご利用のメールソフトの迷惑メールフィルターに除去された可能性があります。airwait.jpからのメールをブロックしないように設定なさってください。
  • 順番をキャンセルすることはできますか?
    オンラインで順番取得をされたときに表示されるページから、キャンセルのお手続きをお願いいたします。うまくいかない場合はお電話(03-3791-5761)でキャンセルをお伝えください。キャンセルの際は、なるべくお早めにお願いいたします。

  • 順番が取れなかったのですが、処方箋だけもらえませんか?
    診察なしでの処方箋交付は行えません。順番が取りにくい場合はオンライン診療のご利用をご検討ください。
  • 登園許可をもらいたいです。
    症状が完全に改善しており登園許可のみ必要な場合は、順番を取得しなくてもご来院いただけます。受付にてお申し出ください。病状についての相談や治療も必要な方は、必ず順番を取得してご来院ください。
  • 処方された薬で副作用が生じています。
    ご迷惑をおかけしております。当院の診療時間中であれば、受付(03-3791-5761)にご連絡ください。診療時間外で緊急性が高い場合は他院への受診をご検討ください。
  • 次回の予約を取得することはできますか?
    より多くの方が、ご病気を発症した時に受診できるように順番制としましたため、次回の予約をお取りすることはできません。

  • ワクチンを受けたいです。
    ワクチンの在庫確保のため、電話(03-3791-5761)あるいは窓口での予約をお願いします。9時あるいは15時、土曜日15時以降に予約をお取りします。母子手帳や接種票をご用意の上、ご相談ください。帯状疱疹ワクチンのみオンラインでのご予約をお願いします。
  • 健診の予約をしたいです。
    乳幼児健診は土曜日の15時から行っております。電話(03-3791-5761)あるいは窓口にて予約できます。成人健診は承っておりません。

戻る