帯状疱疹を予防するワクチンには生ワクチンと不活化ワクチンがありますが、当院は以下の理由で不活化ワクチンの接種を推奨しております。
帯状疱疹ワクチン接種費用の助成を受けることで、生ワクチンは¥4000×1回、不活化ワクチンは¥9000×2回に軽減されます。
帯状疱疹ワクチン接種費用の助成を目黒区に申請し、予診票を受け取られてからご予約をお願いします。
【目黒区保健予防課】帯状疱疹ワクチン予診票の申請はこちら
帯状疱疹定期接種の対象の方には自治体から予診票が送付される予定です。生ワクチンは¥4000×1回、不活化ワクチンは¥10000×2回に軽減されます。
予診票を受け取られてからご予約をお願いします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前(9:00) | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - |
午後(15:00) | ○ | ○ | - | - | - | - | - |
1つの予約枠に1名までの予約が入ります。
月・火の9:00と15:00、木・金・土の9:00からお選びください。
ワクチン接種後は発熱が生じる場合がありますので、重要なご用事の前は避けていただきますようお願いいたします。
来院日は帯状疱疹ワクチンの予診票をご持参ください。
予約時刻から10分以上遅れて来院された場合は、ワクチンをお受けになれない可能性があります。
接種を受ける方の氏名、当日つながる電話番号、メールアドレス、生年月日を入力してください。
ご姓名が変わられた方は、ご来院の際にお申し出ください。
迷惑メール除去設定をされている方は、予約確認メールが受け取れない可能性があります。
あらかじめ、airrsv.netからのメールを受信許可してください。(下記参照)
予約確定メールが届かない場合は予約失敗の可能性があります。再度予約をお取りください。
キャンセルの場合は、予約確認メール内のリンクから手続きを行ってください。
お早めに手続きを行っていただけると、他の方が予約を取得することができます。
帯状疱疹ワクチンの予診票を受け取り済みですか?